
2009年入社白石 有莉Yuri Shiraishi
Interview02
- 「 ノバシステムに入社した理由を教えてください 」
-
直感ですが、「私もここで働きたい」と強く思えたことが最大の決め手です。
私は「働くなら、楽しそうな会社がいいな」と思い、就職活動をしていました。
仕事内容に関しては、どんな仕事でも一から頑張ろうと考えており、その中で、たまたま説明会の案内をもらったノバシステムの説明会に参加しました。
説明会では座談会があり、人事の方が社内や社員の方々の話をしてくれたこともあり、「楽しそうな会社だな」という、雰囲気を感じ取れました。
入社後には、運動会やBBQなどイベントがいくつも用意されており、入社前に感じた雰囲気にギャップは無く魅力的に映りました。 - 「 入社しての第一印象を教えてください 」
-
社員同士の距離が近いなといった印象を持ったことが第一印象です。
業務中や社内イベントでは、先輩方から気さくに声をかけてくれるなど、若手社員へのフォロー体制が整っているなと感じることが度々あります。先輩から声をかけてくれるということもあり、業務の悩み事や不安はすぐに相談できる環境でしたね。
先輩方も同じような悩みを経験したこともあり、親身になって話を聞いてくれ、アドバイスをしてくれました。気軽に他愛もない雑談ができる先輩がいることは、心強かったです。今でも、何か悩み事があると、ついつい当時の先輩方に相談してしまいます。 - 「 現在の業務内容を教えてください 」
-
金融系の業務で使用されるツールの作成案件に携わっており、その中で私は主に設計書の作成を担当しています。
各開発工程で設計書を作成するのですが、記載方法や内容で試行錯誤しています。短期間の開発かつ少人数で行っていることもあり、担当したことのない工程や作業をすることもありますが、今までの経験を活かしながら進めています。
私生活では保育園に通う子供たちがいるので、育児時短勤務を利用し、9:30から16:30まで働いています。 - 「 ノバシステムの強みとは何だと思いますか? 」
-
社員それぞれの能力です。
今まで私が接してきた社員の方は、この人のここがすごいな、真似したいなと思えるような、魅力的な人が多いです。
人との接し方が上手な人、リーダシップを発揮できる人、仕事に真面目な人、社員それぞれが自分にしかない強みを持っていて、発揮できる場があると感じています。
私自身、「成長の近道は『できる人を真似する』こと」だと考えているので、魅力的な人が周りにいることは、自分の成長にもつながると思っています。 - 「 今後の目標を教えてください 」
-
今は後輩社員も増え、中堅の立場になってきたこともあり、今後はサポートする側になれたらと思います。
若手社員とは年次の違いもありますが、今の自分たちの代でしか教えられないこともあると思うので、これまでの社会人経験、業務経験を活かして、後輩たちの力になれればいいなと考えています。
私は入社してから今まで本当に様々な先輩方にサポートをしてもらいました。後輩たちをサポートしていく環境はノバシステムの体制として、いつまでも残していきたいなと思っています。
白石 有莉 一日のスケジュール
- 08:10
-
出社前
子供たちを保育園へ送ります。
- 09:30
-
出社
前日の退社後からのメールをチェックし、連絡事項、作業状況などを確認します。
- 10:00
-
WEBで朝会
現在の業務はリモートで各々離れた場所で作業を行っているため、WEBで朝会を行います。昨日の作業状況、当日の作業予定を報告します。その後は報告した作業を進めていきます。
- 10:15
-
お客様が使用する際の手順書の作成
実際にお客様が使用する際の手順書を作成しています。作成後はお客さまに提出し、確認をしていただいた後、分かりづらい部分など修正点がある場合は、再作成し提出といったやりとりを行います。
- 15:00
-
WEBで夕会
朝会で報告した本日の作業予定について、進捗を報告します。予定通り進められているか、作業について問題はないか確認し合います。リモートでの作業のため、細かく進捗を確認しています。
- 16:30
-
退社
作業の状況をメンバーに伝え、時短勤務をしているため退社します。
- 17:30
-
退社後
保育園に子供たちを迎えに行きます。帰宅後は、お風呂、夕食、寝かしつけ、家事と、あっという間に時間が過ぎていきます。
-