
2019年入社志賀 こころKokoro Shiga
Interview04
- 「 ノバシステムに入社した理由を教えてください 」
-
就職活動を始める前までは「この業界に入りたい、こういうことがしたい」という具体的な考えはなく、漠然と「人の役に立てる仕事ができればいいな」という考えだけがありました。
当時何となく参加した業界説明会で、IT企業の「お客様のやりたい事、望みを技術で叶えていく」という言葉がとても印象に残りました。
「この業界ならお客様のことを第一に考え、お客様に寄り添った仕事ができる。役に立っている実感が沸きやすいのでは。」と考え、IT系企業への就職を目指すきっかけとなりました。
ノバシステムのことは就活サイトで初めて知りました。企業説明会に参加した当時、渡されたパンフレットにオリジナルの漫画冊子が入っており、「こんな企業あるんだ……!」と衝撃を受けた思い出があります。
入社の決め手は「対応いただいた方の雰囲気や相性が良いと感じたこと」、「個人個人をきちんと見てくれている」と思えたことです。
面接では柔らかい雰囲気で、緊張しつつも楽しく話すことができました。また内定後も、どの企業に入社するか悩んだ際は相談する機会を設けていただき、とても親切にしていただきました。このようなことから多くの就活生がいる中で、私個人をきちんと見てくれているなと強く感じられたことが入社の大きな決め手になりました。
そして人事や面接官の方と相性が良かったこともありますが、 入社後に出会う社員の方々にも同じような雰囲気の人たちが多くいるな、と入社時に思えたことも印象に残っています。 - 「 入社しての第一印象を教えてください 」
-
まず、同期のみんなが接しやすい人たちばかりで驚きました。
入社の決め手となった「雰囲気や相性が良いと思えるなら、入社した後に出会う社員も同じような人たちが多いのではないか」という考えに早速当てはまっているなと、入社当時思ったことを今でも覚えています。
そして、現場配属後も先輩方は皆さんとても話しやすく親切にしてくださり、入社前後と第一印象は全く変わっていないです。 - 「 現在の業務内容を教えてください 」
-
金融機関系アプリのフレームワークの保守を担当しています。
アプリを作るために必要な機能や各業務で共通する機能の提供、各機能についての問い合わせ対応、トラブル発生時の対応を主に行なっております。
最初は右も左もわからないことばかりでしたが、現在は案件の一領域を任せていただいており、成長を実感しています。
- 「 ノバシステムの強みとは何だと思いますか? 」
-
私が入社前後で感じた人柄の良さは、ノバシステムにとって非常に強みだと思います。
人事の方々はもちろん、同期、現場の先輩方は優しく、とても親しみやすい方ばかりです。周囲に困ったことや分からない点を相談しやすいという関係性は、ストレスを抱えにくくなり、仕事も円滑に進められるということを実感しました。
このように働きやすさに大きく関わってくる人間関係が強みであるというのは、実際に現場で働いている人間からするととても心強いです。 - 「 今後の目標を教えてください 」
-
今後の目標としては、様々な知識を身に付けることで、どの現場でも活躍をしつつ、周囲から頼りとされる人材になることです。
ノバシステムで働いているからこそ出会えた人たちがいて、ノバシステム内外どちらにも尊敬する先輩ができました。
その先輩は「どの現場でも通用するように、自分たちの業務知識だけじゃなく、世の中の最新技術は何なのかを学ぶと良い」とよくおっしゃっています。
尊敬する先輩のように周りから頼られる人材になりたいと思っていますので、現場の知識に限らず、IT市場の最新知識などをどんどん吸収して、どの現場でも活躍できるような人材になりたいと思っています。
志賀 こころ 一日のスケジュール
- 09:00
-
出勤
メール確認を行い、当日の作業予定を計画します。アプリチームからの問い合わせやエラー発生の通知メールが来ているかを中心に確認を行います。メールの有無によりその日に行う作業の優先順位が変更になります。
- 10:00
-
朝会
チーム全体で、各メンバーの前日の進捗報告、当日の作業予定の確認を行います。各自の作業分担を明確化しています。
- 10:30
-
アプリチームからのメール問い合わせの調査
調査時間は依頼内容によって変わります。可能な限り早く回答できるよう調査を進めています。
- 15:00
-
調査結果報告用資料の作成
調査結果をアプリチームや他の人に分かりやすく伝えるために、簡単な資料を作成します。
- 16:30
-
作成した資料のレビュー
先輩社員に分かりづらい点がないかや、他に確認すべき箇所がないかを主に見ていただきます。指摘があれば随時対応していきます。
- 17:30
-
アプリチームへの返答
作成した資料を添え、回答を簡潔にまとめたメールを返信します。希望があれば、後日口頭で説明する場合もあります。
- 18:00
-
退勤
スケジュール上特に問題なければ定時で帰宅します。繁忙期は1時間前後残って仕事をすることもあります。
-